ごきげんよう、ひだまりーぜと申します
本日のチョコログはハマりにハマっている【ダンデライオン・チョコレート】のBean to barでっす!!

すべての工程を自社で行うからこそ、細かい部分までこだわって作れるね!!
今回は、、
「カアボン,グアテマラ 70%」!!

目次
カアボン,グアテマラ 70%について

価格:税込み 1,296円
ご購入はこちら
製造工程のすべては自分たちのファクトリーで【Dandelion Chocolate】

見て見て!!原材料がカカオ豆ときび砂糖だけなんだよ!!
だから、カカオ豆の味、香りをダイレクトに味わえるんだよね!!
ちなみに、、
ダンデライオン・チョコレートについては
こちらで熱く説明してます!!
【ダンデライオン・チョコレート】原材料は2つだけのチョコ!!
カアボン,グアテマラ 70%の特徴
これはグアテマラのカアボンという場所で収穫されたカカオ豆で作られたチョコレートバー(板チョコ)ということです!!
強い発酵感を持ち、通常より1.5倍ほども大きいため、ダンデライオン・チョコレート内では「開発が難しいカカオ豆」として知られています。
ダンデライオン・チョコレート
蔵前製「カアボン, グアテマラ 70%」 発売開始
そんな開発が難しいカカオ豆を任されたのは、ローストプロファイラーの岡田悠登さん
岡田悠登さんはこのカカオ豆の特徴である、白ぶどう、白ワインのようなフレーバーを最大限に引き出すことにとても苦労したそう、、
何度も試行錯誤して作られたこのチョコレートバー、、
いただきます!!
実食!!

最初の一口はなにも情報を見ずに食べました!!

味覚、嗅覚を鍛え中だからね☆
あ!!この前食べたダンデライオン・チョコレートのガトーショコラに似てる!!
、、、んー、、
ヨーグルトっぽさもある、、!?
その後、今回のチョコレートの特徴をチェック!!
フレッシュな果実、白ワイン、ヨーグルト
おおおおお!!
ヨーグルトー!!!
そして、前回食べたガトーショコラのカカオ豆の特徴のひとつに、レモンヨーグルト!!
、、うえーーーーい!!!\(^o^)/
改めて、白ワイン、フレッシュな果実の要素を探すように、パクリ(๑´ڡ`๑)
目をつぶって、全集中!!!
あー!!!
シャルドネーーーー!!
冷やしたシャルドネ!!!
そして、口当たりは微細なつぶつぶがあって、ねっとりと溶けていくんです(๑´ڡ`๑)
そのため、じっくりチョコの味わいを感じることができます!!
鼻から抜けていく強いカカオの香り、、、
あー、、
しあわせ、、♡
まとめ
今回、ヨーグルトの要素を見つけることができて、嬉しかったです!!
この調子で憧れの田崎真也さんみたいになれるように、楽しく鍛えていきます!!
ダンデライオン・チョコレートは現在、送料無料中です!!
丁寧に焙煎、発酵されているチョコレートをぜひ一度食べて、経験してみてください
ご購入はこちらから
製造工程のすべては自分たちのファクトリーで【Dandelion Chocolate】