ごきげんよう、珈琲の香りが大好きひだまりーぜ(@hidamari_ze)と申します。
淹れたてのコーヒーから漂う芳醇なアロマ、、

その極上の香り、味わいを愉しめるコーヒーカップがあるのをご存知ですか?
ワイングラスからヒントを得て作られ、大切な香りを逃さないカップ、、
それが、origamiのアロママグです。
ただ色合いがポップで好みのものがなく、探していたらコレスのキキマグを見つけました。

これはコレスのオリジナル版として販売されているため、裏にCores、origamiと記載されています。

この記事では、コレスのキキマグについて書いていきます。
目次
コレスのキキマグとは?

価格:税込み 1,980円
サイズ:W12.0×D9.0×H8.5cm
容量:320ml
重量:250g
生産国:日本(岐阜県、美濃焼)
サイズは少し大きめのコーヒーカップです。

キキマグの4つの魅力
- コーヒーの旨み、アロマを引き立たせる形
- 飲むときの顎の角度
- 渋くてかっこいい色合い
- 電子レンジ、食洗機OK
詳しく説明します!!
コーヒーの旨み、アロマを引き立たせる形
コーヒーのアロマを引き立たせるために、ワイングラスを参考にして作られています。

アロマがカップ内に留まるように、底が幅広でカップの上部分をすぼめてあります。
飲むときの顎の角度
origamiの公式サイトを見ると、こう書かれています。
顎をかなり上げないと口の中にコーヒーが流れ込まず、舌の奥に当たってから横に流れていきます。そのため、酸味を味わうのに向いています。果実感をより強く感じられるカップです。
ORIGAMI 形状によって味わいの感じ方が変わるフレーバーカップが誕生
舌はこのように場所によって味覚の感じ方が違います。

キキマグはこれに着目して、飲むときの顎の角度まで計算して作られています。

渋くてかっこいい色合い

キキマグは全部で4色あり、その1色、1色が美濃焼の代表的な色を現代的に再現しています。
そのため、どれも深み、渋さがあり、とてもかっこいいです。
我が家は「織部」という色を使用しています。

かわいいものが好きな方は、origamiのアロママグがおすすめです

電子レンジ、食洗機OK
電子レンジがOKなので、コーヒー以外にホットミルクでも使えます。
また、食洗機OKは地味にありがたいです。
実際に使用した感想

普通のコーヒーカップとキキマグで飲み比べてみました。
すると、コーヒーの香り具合が全く違いました。
飲み比べてわかったことは、
- キキマグは飲むときに鼻がカップの中に入る
→そのため、香りをたっぷり楽しめる - 普通のコーヒーカップは香りがダダ漏れしている
- 同じコーヒーでもキキマグの方が、味、香りの面でも優れている
ただ、飲み口が狭くなってるので、熱々のホットコーヒーを飲むとき、ちょっと怖いです、、(笑)
まとめ:旦那氏の本音

このキキマグはブラックコーヒー派の旦那氏が普段使用しています。
先日、旦那氏がコーヒーを飲むときに、キキマグではないカップを使用したときに、、

やっぱキキマグの方がいいなあ
って、つぶやいていました。
毎日使っているからこそ、違うカップを使用したときにキキマグの良さを再発見していて、恐るべし、キキマグ!と思いました。
新鮮なコーヒー豆と、優秀なキキマグでお店のようなコーヒーをおうちでお愉しみください。
以上、お読み頂きありがとうございました。
にほんブログ村