ごきげんよう、ひだまりーぜ(@hidamari_ze)と申します
最近、ずっとタブレットチョコを食べていましたが、ひっっさしぶりにボンボンショコラを食べました(๑´ڡ`๑)
今回は
というお店のチョコをお・と・り・よ・せしました!!
目次
ル・プティ・ボヌールについて
ル・プティ・ボヌールのシェフの廣嶋 恵さんは、、
- フランスでフランス菓子、ショコラを学ぶ
- 帰国後、ル・コルドン・ブルーという専門学校で働く
- 大阪の万博迎賓館にて、シェフ・パティシエに就任
購入商品

全部で8粒購入しました!!
ちなみに、箱は別売りです

自分用だったので、箱なしで購入しました!!
(箱代分、チョコ食べたい、、)
箱なしの場合の配送状態

このように、届きます!!
ショップの紙袋の中に、プチプチに守られたチョコが入っていました


メッセージカードと試食のチョコ入りでした♡
チョコは1つも割れていなかったので、自分用であれば、箱なしでいいと思います
いざ、実食!!ー前半4粒ー
⬅こちらから順に紹介
- 高知のゆず(240円)
- 胡麻プラリネ(240円)
- ベリーベリーティー(240円)
- ピスタチオプラリネ(240円)
高知のゆず
ゆずのパートドフリュイ(ペクチンで固めたゼリー)が入っています
このパートドフリュイが結構柔らかいです
そのため、下のミルクチョコのガナッシュと一緒に食べたときに、パートドフリュイだけが口に残るということがないです
ガツンと一口目にゆずを感じ、その後ほのかにミルクチョコを感じます

ゆず×ミルクチョコの組み合わせ、大好きです♡
胡麻プラリネ
焙煎したナッツ類(今回はごま)に、砂糖を焦がしキャラメル化したものを加えて、ペースト状にしたもの
煎った胡麻の香ばしい香りが口の中に広がります
胡麻の香ばしさ×キャラメルのコクをミルクチョコがまとめていて、ナッツ類が好きな人にぜひ食べて欲しい一粒です!!
ごまのプチプチ感も楽しめます
ベリーベリーティー
いちごや木苺などの4種のベリーのパートドフリュイが上にあり、下はアールグレイのガナッシュでした
最初にしっかりベリーの味を感じ、あとからアールグレイの香りが鼻から抜けます

ベリーに負けずに、結構アールグレイの味がするので、アールグレイ好きの私は嬉しかったです
ピスタチオプラリネ
最初に言います
8粒の中でこれがいっっっちばん美味しかったです(๑´ڡ`๑)
ローストしたピスタチオの味そのものなんです!!!
チョコに負けずにしっかり香り高いピスタチオがいるんです!!!

す、、すごい、、
ピスタチオ好きを一切がっかりさせない、一粒でした
ー後半4粒ー
⬅こちらから順に紹介
- グリオットチェリー・キルシュ(260円)
- パッション&マンゴー&ココナッツプラリネ(260円)
- プラリネクランチ・ノワール(280円)
- オレンジ・グランマルニエ(260円)
グリオットチェリー・キルシュ
中がとろっとするほど柔らかいガナッシュでした
しっかりチェリーとキルシュの味がする、大人な一粒でした
ただ、断面を見るとガナッシュが分離していて、そこが残念でした、、(;_;)
パッション&マンゴー&ココナッツプラリネ
これは2位でした!!
最初にマンゴーを感じ、パッションの酸味が味を引き締めていました
最後にココナッツプラリネのジャリジャリが口に残り、食感まで愉しめる一粒でした

まるで、デザートを食べているみたいでした!!
プラリネクランチ・ノワール
これは形がすごい!!
ボンボンショコラの型で、カヌレ型は見たことないので、どこで購入したのかすごい気になります!!

そして、溝があるので、型から外すのが難しいんです!!
それがこんなにきれいな一粒で、すごい!!
そして、ナッツが塩粒くらいの粗さで、プラリネにしては粗めでした!!
しっかりナッツを愉しめる一粒です!!
オレンジ・グランマルニエ
グリオットよりもアルコール感が強く、食感はとろっと柔らかかったです
さっぱりオレンジかと思ったんですが、グランマルニエが強いです
シュトーレンのオレンジピールを思い出す一粒でした(๑´ڡ`๑)
最後にランキングベスト3
私が独断と偏見で上位3つを決めましたー!!
購入するときの参考になれば、、(๑´ڡ`๑)
- ピスタチオプラリネ
- パッション&マンゴー&ココナッツプラリネ
- ベリーベリーティー
以上です、お読み頂き、ありがとうございました(๑´ڡ`๑)
素敵なおやつタイムを、、♪
にほんブログ村

人気ブログランキング