ごきげんよう、チョコ好きパティシエのひだまりーぜ(@hidamari_ze)と申します。
ガトーショコラには生クリームを使用するレシピが多いですが、私は使用しません!
生クリームなしでも濃厚で美味しいガトーショコラは焼けます!
が!!その代わり使用するチョコだけはこだわってください。
ガトーショコラの味の決め手はチョコレートです!!
ちなみに私のオススメのチョコはこちらです。
このレシピが完成するまで、いろんなチョコで試しましたが、このチョコが一番美味しくできました。
この記事では、ガトーショコラの作り方を写真たっぷりで解説していきます。
私の究極のレシピです!
目次
ガトーショコラの材料
18センチ1台分の材料
材料は基本cottaさんで買います。
青文字をクリックすると、使用した材料のページに飛べます!!
使用するチョコレートについて
このチョコレート(クーベルチュール)は香料不使用です。
人工的な香りではなく、エクアドル産の力強いカカオのアロマを味わうことができます。
美味しすぎて、つまみ食いが止まらないよ!笑
そして、一貫製造で作られているため、コスパが非常に素晴らしいです!!(正直、1キロ4,000円超えてもおかしくないレベル)
このチョコの素晴らしさについて、詳しくはこちらの記事で解説しています⬇
ガトーショコラの作り方
ケーキ型ではなく、バーミキュラ(ホーロー鍋)がおすすめ!!
試行錯誤した結果、ケーキ型とバーミキュラではバーミキュラの方が美味しく焼けました!
下準備
- オーブンは180度に設定
- バター、卵黄、チョコは室温にしておく
- 型にクッキングシートを底とまわりに貼っておく
- 卵白は冷蔵庫で冷やしておく
- 薄力粉とココアパウダーは一緒にふるっておく
ガトーショコラを作っていきます!
・完全に溶かさなくていいです(半分くらい溶けていればOK)
*吹きこぼれ注意!!
・バターは電子レンジで10秒ずつ温めて、マヨネーズくらいの柔らかさにしておく
すべてスティックブレンダーでウイーーーンとしちゃいます!!
きれいに混ざるとツヤツヤになるよ!!
私のこだわりポイントです!!
・すり混ぜます!!
そうすると、少し白っぽくなります!!
またまた、ツヤツヤになればOK!!
最後、ゴムベラできれいに混ぜましょう!!
最初は軽く泡立て器で混ぜ、途中からゴムベラで混ぜましょう!!
冷蔵庫から卵白を取り出します
グラニュー糖(B)をひとつまみ入れ、泡立て開始!!
コレくらい白っぽくなれば、残りの砂糖をすべて投入!!
そうすると、角がしっかり立つまで泡立ちます!!
一部とはゴムベラでポンっと取れる量です!!
コレくらいまざればOK!!
チョコ生地に少しメレンゲ生地を混ぜておくと、このあと混ぜる残りのメレンゲがきれいに混ざるよ!!
180度 15分
真ん中が少し凹んでいるのがわかりますか?
(ココの部分です)
この状態ではまだオーブンから出しません!!
ケーキ全体が膨らみ、触ってみるとシュワってなればOKです!!
\\ お疲れ様でした //
粗熱がとれたら、型から外し、冷蔵庫で冷やします
最後にカットして、頂きましょう。
最後におすすめの道具
最後に私のおすすめの道具を3つ紹介します(๑´ڡ`๑)
- スティックブレンダー
- ハンドミキサー
- ゴムベラ
スティックブレンダー
スティックブレンダーは間違いなく
\\ クイジナート派!! //
好きなところ
- 他社の製品とパワーが違う!!
- 値段と性能のバランスが非常に良い!!
- フードプロセッサーがついてくる
仕事で他社の製品も使用したことありますが、私はクイジナートが好きです。
ちなみに、、、
スティックブレンダーに、泡立て器がついているものがあります。
が!!
あれは不要です。
メレンゲを一度それで泡立ててみましたが、微妙でした、、
もちろん、クイジナートのものでも、、
ハンドミキサー
メレンゲやスポンジ生地を泡立てるなら、間違いなくハンドミキサーが一番!!
私はテスコムのやつを購入して、もう10年経ちます。
テスコムの良さは
\\ 安くて、優秀 //
そろそろ新しいのが欲しいけど、壊れない、、笑
ゴムベラ
声を大にして言いたい、、
ゴムベラってちゃんとしたものを使うと、もう戻れない、、
職場で経費を削減!!ってよく言われていたんだけど、ゴムベラだけはずっと同じものを購入し続けた、、
それぐらい、お菓子作りにゴムベラは重要!!
「【お菓子作り】パティシエが教えるゴムベラの使い方と選び方」で使い方や、このゴムベラがなぜ良いかを書いています
正しい使い方を知れば、料理やお菓子作りのひと手間、ふた手間も減りますよ♪
以上です、お読み頂き、ありがとうございました!!
追記:新しいオーブンを購入しました。
アイリスオーヤマの「オーヤマくん」です。
オーヤマくんで焼く場合、上下ファン:真ん中の段で焼いて下さい。
にほんブログ村