\2022年の買ってよかったもの/

伏見駅から徒歩3分の「Coffee Shop」は私だけのコーヒーが作れる|名古屋市中区

coffee-shop 

名古屋市のカフェ巡りをしているひだまり(@hidamari_ze)です!

今回は名古屋市中区にある「Coffee Shop伏見本店」に行ってきました。

ジャパンバリスタチャンピオンシップで優勝経験のある横山千尋さん監修のコーヒーショップ。

ひだまり
ひだまり

ブレンドコーヒーのメニューが豊富なお店でした!

Coffee Shopの外観

Coffee Shop伏見本店は青い看板が目印。

大通り沿いにあるため、わかりやすかったです。

Coffee Shopでコーヒーを注文

Coffee Shop伏見本店の使用するコーヒー豆は、すべてスペシャルティコーヒー。

特徴的だったのが、コーヒーメニューすべてがブレンドコーヒー!

浅煎りから深煎りまでバランス良くありました。

ただ、カフェラテはエスプレッソではなくドリップコーヒーを使用しているそう。

私が注文したのは深煎り「アルタイル(4−D)」のホット。(税込み480円)

コーヒーと一緒に注文したコーヒーの詳細が書かれたカードも持ってきてくれました。

深煎りでしたが苦味は結構マイルドで、少しスパイシーさがありました。

最後にバニラを少し感じ、美味しかったです。

クロッフルも注文!

コーヒーと一緒にクロッフル(税込420円)も注文しました。

クロッフルとは、クロワッサン生地のワッフル。

  • プレーン
  • メープルシロップ
  • チョコレート

の3種があり、私はメープルシロップを注文。

メープルシロップをかけて食べましたが、シロップかけて甘さはちょうどよかったです!

ひだまり
ひだまり

カリッとサクッとしていて、美味しかったです

ドリップする様子

ちなみに注文を受けてから1杯ずつハンドドリップしてくれます。

使用しているドリッパーは「HARIO (ハリオ) V60」でした。

\楽天スーパーセール開催中/
楽天市場

飲食スペース

店の奥に飲食するスペースがあり、カウンター席が3〜4席と

テーブル席が2つありました。

祝日の16時頃、お店を利用しましたが、お客さんはだれもおらず、ゆっくりと過ごせました。

「私だけのコーヒー」を作れる

Coffee Shopの一番の特徴である、「私だけのコーヒー」を作れること。

メニューは3種。

  1. イージーメソッド(選ぶ)
  2. ライトメソッド(つくる)
  3. フルメソッド(つくる)

イージーメソッド(所要時間1分)

イージーメソッドは、Coffee Shop内のブレンドコーヒー20種から自分好みのコーヒーを選んでくれるもの。

基本情報、7つの質問に答え、香りの好みをチェックをするだけなので所要時間は約1分。

ひだまり
ひだまり

診断料は無料です!

ライトメソッド、フルメソッド

ライトメソッド、フルメソッドは自分好みのブレンドコーヒーを作るシステム。

オリジナル焙煎ブレンド豆は、初回の購入は100g1200円

2回目以降の購入は20%オフで購入できるそうです。

Coffee Shopでコーヒー豆も購入

ベガ(2-C)とシリウス(5-D)の2種のコーヒー豆を購入しました。

コーヒー豆は店内で焙煎しておらず、別の場所で焙煎しているそう。

店内にフジローヤルのCOFFEE DISCOVERYが置いてありますが、たまにお店で提供する分を焙煎する程度と話していました。

ベガ(2-C)

ベガの深煎りを購入しました。

深煎りといっても中煎りくらいの浅めの印象でした。

エチオピア、コロンビア、ブラジルのブレンド。

シリウス(5-D)

こちらも深煎り。

ベガの深煎りより深めに焙煎されています。

ブラジル、インドネシア、インドのブレンド。

ひだまり
ひだまり

こちらの方が私好みで好きでした!

1つだけ気になった点

1つだけ気になったのは豆の鮮度です。

店内に並んでいるコーヒー豆を5月4日に購入したんですが、ベガの賞味期限は2024年4月3日

シリウスは2024年3月9日でした。

焙煎日の記載はないので、あくまでも私の憶測ですが、、

焙煎日から1年後が賞味期限に設定していたとしたら、シリウスは焙煎から約2ヶ月経過していることになります。

どちらもドリップしていてモコモコせず。

新鮮なコーヒー豆を購入したい方向けではなさそうでした。

Coffee Shopの店舗詳細

店名Coffee Shop 伏見本店
住所名古屋市中区栄一丁目4番2号
営業時間8:00〜20:00
電話番号052-990-4020
最寄り駅伏見駅から徒歩3分

最後にCoffee Shopに行った感想

店員さんがとにかく親切で、コーヒーの説明も丁寧にしてくれました。

最近はホットサンドも人気とのことで、軽食の利用でも良さそうだなと思いました。

ただ、エスプレッソメニューが一切ないのが残念でした、、(店内にエスプレッソマシンがない)

1杯ずつハンドドリップしてくれるので、ドリップコーヒーが好きな方向けのお店でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA